可能性の街「成田」を全力開拓!
Blog

活動報告

4年間の主な活動

成田市議会議員としての4年間で、市政に関するさまざまな一般質問をしてきました。その一部を抜粋して紹介します。 保育園問題と世代間交流 保育園の改修工事や入所基準について市の見解を確認。介護施設との併設について提言し、科学 …

成田ユネスコ会場設営

成田ユネスコ会場写真展会場設営完了!

圏央道の全線開通へ

1日も早い圏央道の全線開通を願って朝から街頭活動!

議会での一般質問

直近の活動について、ご報告します。 令和3年の活動 令和3年3月定例会では予算特別委員として、令和3年度予算関係9議案を審査しました。 一般質問は、6月8日と11月30日の年2回に登壇。 また、6月、9月、12月定例会に …

オンライン会議

成田市議員団の研修もついにオンラインとなりました。初めての試みでした。 画像は仲間の鳥海議員のPCに写った伊達です。 この緊急事態宣言下でほとんどの会議はオンラインとなりました。大学のOB会、会社との連絡、都内業者間会議 …

2021年予算要望提出

昨日、政友クラブの同志と共に小泉市長に面談し、下記の要望をして来ました。 成田国際空港を擁する本市においては、空港や空港関連施設従事者を含めた市民の安全に最大限配慮するとともに、事態の長期化が懸念される今、市民福祉の向上 …

行政視察所感 下地島空港

沖縄・宮古島の下地島空港へ行政視察に行ってまいりました。  調査事項  下地島空港の取り組みについて 1. 元年3月に開港した新ターミナルについて 2. 下地島空港を活用した宮古エリアの地域振興策について 15年ほど前に …

政友クラブ 政策要望

令和2年度の予算編成作業時期にあたり、政友クラブでは各地域・各層からの声を市政に反映するため、小泉市長宛てに要望書を提出致しました。 伊達も、保育園の大規模改修、土屋新駅の設置や農業政策についての要望を出しました。

開かれた議会を目指して

議会報告会が本年も開催されます。成田市民に対して、議会ではどんなことをしていますか?という疑問に応えるべく、年に1回開催しております。4つの常任委員会と2つの特別委員会からの報告になります。 今回は、本会議場を使用しての …

1 2 3 »
PAGETOP
Copyright © 伊達孝紀(だて たかのり) All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.