可能性の街「成田」を全力開拓!
Blog

議場発言

市政報告

定例市議会にて、以下の質問を行いました。 ■令和4年9月 【質問】 国は令和2年9月にデジタル庁を設置し、同年12月には「自治体DX推進計画」を策定し、官民一体となった取り組みを推進している。ビジネス等におけるデジタル化 …

議場発言 令和4年3月

令和4年3月定例会(2月25日開催本会議)での答弁の様子です。下記のURLよりご覧いただけます。 1 航空機騒音に伴う東和泉区の移転について(1)芦田区及び西和泉区が騒特法の移転対象区域となった折、東和泉区が除外された理 …

議場発言 令和3年12月

令和3年12月定例会(11月30日開催本会議)での答弁の様子です。下記のQRコードまたはURLよりご覧いただけます。 1 里山の保全について(1)市の方針について(2)これまでの実績と評価は(3)赤道の管理について ア  …

議場発言 令和3年6月

令和3年6月定例会(6月9日開催本会議)での答弁の様子です。下記のQRコードまたはURLよりご覧いただけます。 1 電子地域通貨(仮称)成田コインの創設について(1)令和元年9月以降の事例調査の状況は(2)商工会議所・観 …

議場発言 令和2年9月

令和2年9月定例会(9月4日開催本会議)での答弁の様子です。下記のURLよりご覧いただけます。 1 令和元年災害の被害検証について(1)支援活動の現状について(2)マニュアル見直しの現状について(3)災害直後の情報選別に …

議場発言 令和元年9月

令和元年9月定例会(9月3日開催本会議)での答弁の様子です。下記のURLよりご覧いただけます。 1 公立保育園の建物管理について(1)平成25年度から毎年、大規模改修が実施されているが、管理・改修を行う上で基本となる理念 …

議場発言 令和元年6月

令和元年6月定例会(6月13日開催本会議)での答弁の様子です。下記のURLよりご覧いただけます。 1 地域密着の保育園について(1)自宅付近に保育園がありながら遠方に通わざるを得ない人々がいるが、現状の選考基準は(2)保 …

市政報告通信No.2 – その3

先日発行・配布した市政報告通信 No.2。この報告通信では、8〜9月に開催された令和2年9月定例会における質疑応答をまとめています。 第3回目は指定管理者の制度についてです。 問)成田市でこの制度を導入して10年以上経過 …

市政報告通信No.2 – その2

先日発行・配布した市政報告通信 No.2。8〜9月に開催された令和2年9月定例会における質疑応答をまとめたものです。 第2回目は、マイナンバーカードについて。 問)本年9月から来年3月末を対象に、キャッシュレス決済額の2 …

市政報告通信No.2 – その1

昨日、市政報告通信 No.2を発行・配布しました。8〜9月に開催された令和2年9月定例会における質疑応答をまとめております。 こちらでも4回に分けて、同通信の内容を紹介してまいります。 第1回目は、指定避難所運営について …

1 2 »
PAGETOP
Copyright © 伊達孝紀(だて たかのり) All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.